本文へ移動

ドライウェイ

これまで困難とされてきた、完全無機材による透水性コンクリート(ポラコン)の開発・運用に成功しました。無機材だからこそ、強度・施工性・耐久性・安全性・美観性・コストパフォーマンス、全ての面で秀でています。大規模案件はもとより、住宅駐車場や犬走りなど狭い場所での施工が可能なポラコンはドライウェイだけ。施工上面倒の多い水勾配が不要で、建築物にあわせた自在な色提案が施工可能です。

また、従来のアスファルトやコンクリートなど透水性の高い舗装材は雨水が地中に浸透しないため、地下水の減少、地盤沈下、河川の氾濫、生態系への影響など、自然・生活環境にさまざまな弊害をもたらせてきました。ドライウェイは内部にポーラス構造と呼ばれる多くの空隙があり、雨水を透水・保水しながら地中へ浸透させるので、地下水系への影響を最小限に抑え、環境を保つことが可能です。また、組成分の無機バインダーは、コンクリート舗装材として十分な強度を長期的に保持します。

●ドライウェイの特徴(上:ドライウェイ,下:従来品)

●施工例

ドライウェイカタログ

(2012-05-10 ・ 602KB)

カラーバリエーション

(2012-05-10 ・ 156KB)

驚きの透水性能をご覧ください。(一般住宅の駐車場における映像です。)

株式会社
 あづまコンクリート工業


本社:〒935-0062
富山県氷見市諏訪野2-77
TEL.0766-74-0254
FAX.0766-74-0262
工場:〒930-0936
富山県富山市藤ノ木354
TEL.076-421-7708
FAX.076-493-0834

──────────────
生コンクリート製造・販売
──────────────

 
2025年
04月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2025年
05月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  • ゴールデンウイーク休暇
  • お盆休暇
  • 年末年始休暇
TOPへ戻る